ボクもね、以前ははそう思ってました。原付バイク@メンテナンスの【アイシー】です。
いや、まあ別に今でも、そんなに高い工具セットなんて、素人には必要ないと思います。
だって、普通の人は、わざわざ自分の手を汚してまで整備なんてしないだろうし、てゆーかほとんどの人は整備なんてできないから、工具セットなんか本当に必要ないですからね。
素人にできることって言ったら、せいぜい、タイヤの空気圧の調整とか、2サイクルオイルの補充とか、ミラーの角度調整とか、ピストンリングの交換とか・・・なんて、これは無理か。
タイヤの空気圧なんて、ガソリンスタンドの空気入れで十分だし、オイルの補充なんて、おまけについてくるジャバラのホースがあればできるし、ミラーの角度調整なんて、スパナが一本あれば出来ちゃうし。
というわけで、素人さんが何か工具を買うとしたら、まずはスパナかな。
かたっぽ10mm、かたっぽ8mmのやつと、
かたっぽ12mm、かたっぽ14mmのやつの2本あるとベスト。

↑ ↑ ↑
できればこういうのね。

↑ ↑ ↑
こういうの(コンビネーションスパナ)とか

↑ ↑ ↑
こういうの(モンキーレンチ)でもいいんだけど、
オールマイティに使えるのは最初のやつだね。
車とかバイクって、ネジよりボルトとかの方が多いのね。
だから、意外とドライバーとかより、スパナの方が使用頻度高かったりします。
もちろん、ドライバーもけっこう使いますけどね。
どうでもいいけど、よくマンガとかでモンキーレンチで殴ったりとかする場面があるけど、マジで死ぬって、モンキーで殴られたら・・・。
人気バイクランキング←モンキーで殴られたくない人はコチラ