スクーターのメットインからヘルメットを取った後、かぎをポケットに入れた服をメットインの中に入れて、おもわずシートを閉じてしまう・・・そんな経験ありませんか?
もし自宅なら合鍵で解決できるけど、出かけた先だったら、あちゃ〜って感じですね。
まあハンドルロックがかかってない状態なら、気合で自宅まで押して帰ることもできますけど、きっちりハンドルロック、キーシャッター、センタースタンドロックまでかけて閉じちゃった日にゃ、お手上げですね。
キーの閉じこみは、スクーターに乗ってれば、だれでも一度は経験すると思いますが、なるべくなら経験したくないですよね。
では、どうすれば防げるものなのか?
まず考えられるのは、スペアキーの常備。
キーホルダーにスペアキーをつけて、いつもベルト通しにつけておくとかね。

こんなのとか。
あとはいつも持ってるモノ、たとえば携帯とか、財布とか。そういうのにスペアキーをいつも付けておくとか。
あと、もし家にスペアキーをおいとくなら、家の人がすぐにわかるように、「原付用」とか書いたフダをつけて、決まった場所にしまっておくと、もってきてもらうときに便利。(一人暮らしだと意味ないけど)

とりあえず予防法っていったら、こんなもんかな。
実はスクーターのシートをカギなしで開ける裏技もあるんだけど、悪用の危険があるのでここには書けません。
まあ、スクーターのシートがメインスイッチで開く構造を知ってれば、簡単なことなんだけどね。