今日はうれしい質問のコメントを頂いたので、その回答をしたいと思います。
以下コメント文
〜ココカラ〜
(前文略)リード50(AF20)に乗っているのですが、つい先日前照灯が切れてしまいました。
ランプを交換したのですがアクセルを明け出力を上げると再度切れてしまいました。(何度も。。。)
なぜでしょうか???
〜ココマデ〜
せんさん、コメントありがとうございます♪
なるほど、アクセルを開けるとヘッドライトが切れてしまうのですね。
バッテリーは古くなってませんか?バッテリーはある程度電圧調整をしてくれるものです。
なのでバッテリーが古いと、高回転時にバルブに過電流が流れて球切れの原因となります。
バッテリーが元気(セルモーターが勢いよく回る)なら、レギュレータが疑わしいですね。
レギュレータも電圧調整の部品なので、これが故障しているとやはりバルブに過電流が流れてしまいます。
エンジン回転をあげたとき、バルブが切れる前にすごく明るくなるなら、過電流の可能性が濃厚です。
バイク屋さんに持っていくと以下のような感じになると思います。
まずはバッテリーのチェック、必要なら交換。ついでにレギュレーターのチェック。それでもバルブが切れるようなら、レギュレーターの交換。
自分でできることは自分でやると、”お金の節約”&”整備に自信”&”バイクに愛着”がもてますよ♪
お役に立ちましたでしょうか?
「こんな説明じゃわかんないよ!」って時はまたコメントください^^;
バイクランキング←最近ぐんぐん上昇中!!応援ありがとう!!
あっ、ヒューズのチェックもお忘れなく!