最近の原付は太い(ファット)タイヤが多いような気がするのは気のせい?
まあ、流行ってるんでしょうけどね。
で、タイヤの太さって、いろんな所に影響します。
まず、燃費。当然細いタイヤの方が、接地面積が小さくなるので、抵抗が少なく、燃費もよくなります。
次に、コーナー安定性。これは、逆にタイヤが太い方が安定感があります。
ただ、タイヤが細い方が、バンク角が深くなるので、曲がりやすいという人もいますけどね。
また、直線走行の場合も、細いタイヤの方が速く、安定感があります。
発進時の加速も、接地面積と抵抗の少ない、細いタイヤの方がいいですね。
ブレーキ性能は、逆に接地面積、抵抗の多い、太いタイヤの方がいい。
まあ、原付(50cc)の場合、せいぜい5馬力くらいなので、エンジンパワーを路面に伝えるのに必要なタイヤの太さって言うのは、スーパーカブのタイヤくらいあれば十分なんですけどね。
人気ブログランキング←日本最大級のブログランキングサイトです♪